猫雑学・雑記猫の肉球は何のためにあるの?その弾力に隠された4つの役割とは 猫の体の部位には、惚れ惚れしちゃうぐらい可愛い部位が多いと思いませんか? くりくりお目々、ピンと伸びたヒゲ、長い尻尾、ふんわりとした被毛、ぷっくりとしたマズル(口元)…。挙げだしたらキリがないですよね。 しかし、その中でも忘れて... 2021.09.11猫雑学・雑記
猫雑学・雑記猫の好きな音ってどんな音?聴力から見えてくる好みを考えてみた 私たち人間には心地よい音、元気がでる音楽など、人それぞれの好きな音が存在しますが、猫にも好きな音があるのか気になったことはありませんか? 猫は人間よりも聴力が優れていると言われていますし、三角にピンと立ったあのかわいらしい耳が、どんな... 2021.07.25猫雑学・雑記
猫雑学・雑記猫の適正的な体重は何kg?肥満度をチェックする方法が知りたい! 猫は痩せていたとしても、太っていたとしても、どちらもかわいいことに違いありませんが、飼い主としては愛猫の適正体重を知り、しっかと体重の管理をしたいものですよね。 猫にとって食事やおやつは一番の楽しみでもあるので、好きなだけ与えてしまえ... 2021.07.14猫雑学・雑記
猫雑学・雑記シャム猫のような野良猫がいるのは何故?猫の柄を決める遺伝子とシャム猫 体はクリーム色で顔や足の先に色のついたシャム猫のような野良猫を見ることは、少なくありません。シャム猫は、以前の日本では純血種の代表格の一つでした。そのシャム猫のような野良猫がいるのは、何故なのでしょうか?そこには、猫の飼い方に対する意識も大... 2021.07.12猫雑学・雑記
猫雑学・雑記猫は肉食なの?雑食なの?食性を知って理想的な食べ物を与えよう! ネコ科の動物は「食肉目」や「食肉類」と分類されることがあるように、猫も肉食動物として認識している方も多いことでしょう。 完全肉食動物であれば、キャットフードの原料もすべて「お肉」が使われているはずですが、原材料を見てみると肉類だけでな... 2021.07.05猫雑学・雑記
猫雑学・雑記猫の妊娠の見分け方は?出産までの流れと出産準備について メス猫が妊娠期間に入った時、見分け方はあるのでしょうか。妊娠可能なメス猫を飼っていて、もし妊娠したら、飼い主さんは色々と準備がありますので、早く知りたいですよね。猫が妊娠したらどのようにして出産まで至るのかを知っておくことは、飼い主としてと... 2021.06.23猫雑学・雑記
猫雑学・雑記イエネコとヤマネコの違いとは?猫の祖先と人間との歴史について イエネコとは、昔から人間と一緒に暮らしてきた飼い猫のことをいいます。イエネコは草原の王者ライオンやトラと同じ、獰猛で最強の肉食獣のネコ科の動物です。かわいいイエネコの祖先は一体どのような動物だったのでしょう。イエネコの祖先といわれる小さな体... 2021.06.18猫雑学・雑記
猫雑学・雑記猫は賢い動物だって知っていますか?意外とすごい記憶力と学習能力 世間では「犬は頭が良い」などとよく言われます。でも愛猫家の方なら「いやいや、猫だって頭が良いですけど!」なんて反抗したくなっちゃうときがあるかもしれません。確かに犬も頭が良い動物ですが、猫だって負けてはいないと思えることがたくさんあります。... 2021.05.25猫雑学・雑記
猫雑学・雑記猫の運動神経は動物の中でも随一?優れた運動神経の秘密を紐解く 猫を飼っていなくても、猫の優れた運動神経を目の当たりにすることは少なくありません。高い塀に飛び乗り、狭い塀の上でくつろいだり、驚くほどのスピードで走り去ったり。中でも高いところからの着地能力は、猫ならではの身体能力ですよね。では、猫の運動神... 2021.05.12猫雑学・雑記
猫雑学・雑記ちょっと珍しい柄の麦わら猫はメスが多い?模様や特徴、性格は? 麦わら猫と言われても、どんな猫のことなのか、ちょっとピンときませんよね。麦わら猫は、キジトラやサビ猫と間違えられやすいので、「キジトラだと思っていたけど、実は麦わら猫かも?」ということもあり得ます。それというのも、麦わら猫は、黒とオレンジ(... 2021.05.05猫雑学・雑記